これまでの企画展

2014年

石川文洋写真展「ベトナム戦争と沖縄の基地」

会期 10月25日(土)~12月21日(日)
主催 沖縄タイムス社/日本新聞博物館
後援 神奈川新聞社/沖縄県/東京沖縄県人会/川崎沖縄県人会/横浜・鶴見沖縄県人会/神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会/日本ベトナム友好協会/沖縄・ベトナム友好協会

ベトナム戦争が終結して来年で40年。同戦争では、沖縄で訓練を受けた米軍兵士が戦地へ、爆弾を満載したB52爆撃機が嘉手納基地から出撃し、当時沖縄は最大の後方基地として米軍の支えとなっていました。
石川文洋氏はベトナムでの取材を始めて50年になります。取材中は銃弾が飛び交う最前線で、普段は優しい米青年たちが殺人者に変貌する姿や、多くの住民が犠牲になる惨劇を見つめてきました。その取材の原点は、沖縄で生まれたことと話しています。故郷沖縄では、米軍の嘉手納基地やジャングル訓練、住民の基地撤去運動など、ベトナム戦争に翻弄(ほんろう)される沖縄の実情を記録してきました。
現在も、枯れ葉剤の後遺症や不発弾に苦しむベトナムの人々。いまだに基地問題に揺れる沖縄。石川氏は地上戦を経験した沖縄とベトナムの今を写し続けています。
第2次世界大戦から69年が経過した平和憲法の国は、戦争のできる国へと歩もうとしています。今こそ、戦争の実態と平和を真剣に考える時期だと考えます。写真を通して、一人でも多くの方に平和について伝えたいと思います。

関連イベント
石川文洋氏ギャラリートーク
日時:10月25日(土)・26日(日) 午後2時~3時
石川文洋氏講演会
日時:11月22日(土) 午後2時~4時
映画「石川文洋を旅する」上映と石川文洋氏トーク
日時:11月23日(日・祝) 午後1時~3時30分  

「伝えた神奈川の100年――読売新聞横浜支局展」

会期 7月26日(土)~10月19日(日)
主催 読売新聞東京本社/日本新聞博物館
後援 神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会

読売新聞横浜支局は100年前の1914年(大正3年)8月1日、読売新聞で初めての地方支局として、現在の神奈川県立歴史博物館近くに開設されました。同日の紙面には、支局開設を伝える社告が社屋の写真とともに掲載されています。当時は第一次世界大戦勃発直後。支局開設間もない8月4、5日には、横浜市にある各国領事館の動向を伝える記事が紙面を飾っています。
それから1世紀。横浜支局の記者たちは、神奈川県内で起きた出来事を県民につぶさに伝えてきました。東名高速道路全通、潜水艦なだしおと漁船の衝突事故、横浜ベイブリッジ完成、みなとみらい線開通――。全国ニュースも数多くありました。
地域の読者に最も近い存在である新聞社の支局。この企画展では、約100点のパネルにまとめた読売新聞の紙面や見出し、写真を通して、大正、昭和、平成にまたがる「神奈川の激動の100年」を振り返ります。地域の読者に最も近い存在である新聞社の支局。この企画展では、約100点のパネルにまとめた読売新聞の紙面や見出し、写真を通して、大正、昭和、平成にまたがる「神奈川の激動の100年」を振り返ります。

関連イベント
夏休み親子新聞教室
日時:8月2日(土)午後1時~4時
みなみらんぼう氏講演会
日時:8月30日(土)午後1時~2時15分
講師:みなみらんぼう氏(シンガーソングライター)
読売プラスによる「誕生日新聞」販売
日時:7月26日(土)、27日(日)、8月2日(土)、30日(土)、10月12日(日)、18日(土)、19日(日) いずれも午前10時~午後5時

「今の時代の新聞広告――信頼を読者に」

会期 6月7日(土)~7月20日(月)
主催 日本新聞博物館
後援 神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会

多くのメディアが存在する今の時代。広告主はメディア特性に応じた広告活動を展開し、受け手である私たちも複数のメディア、様々な人びとに接し情報を得ています。こうした中、信頼性に定評のある新聞広告はどのようなポジションにあるのでしょうか。
日本新聞協会の最新の調査結果(2013年全国メディア接触・評価調査結果)に基づき、新聞や新聞広告への接触度合や評価の現状をパネルで掲示します。
また、新聞広告データアーカイブ(http://www.pressnet.or.jp/adarc/)から、ここ2~3年の新聞広告約50点を展示し、新聞広告が果たす役割などについて考えます。
東日本大震災から3年。この間、多くの方の想いが、新聞広告を通じて示されました。震災復興応援をテーマとした広告もご紹介します。


「日本初の女性報道写真家 笹本恒子 100歳展」

会期 4月5日(土)~6月2日(月)
主催 東京新聞/共同通信社/日本新聞博物館
後援 神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会/公益社団法人日本写真協会/公益社団法人日本写真家協会
協賛 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協力 M&M Color/富士フイルムイメージングシステムズ株式会社/株式会社フレームマン

日本最初の女性報道写真家と言われ、現在も精力的に取材・執筆活動を続けている笹本恒子氏の業績を紹介する写真展です。
2014年9月に100歳を迎える笹本氏の活動は、各種メディアにも取り上げられ、報道分野はもとより、そのライフスタイルにも注目が集まっています。
長年にわたる取材で撮りためた写真を展示し、戦前から戦後の昭和、平成に至る日本のあゆみと、女性の社会的地位が定まっていない時代にカメラを通じて奮闘してきた笹本氏の軌跡を振り返ります。

関連イベント
東京新聞フォーラム 世紀の対談「笹本恒子*むのたけじ100歳討論」
日時:4月5日(土)
場所:横浜情報文化センター6F 情文ホール

「2013年 報道写真展」

会期 1月11日(土)~3月30日(日)
主催 日本新聞博物館/東京写真記者協会

私たちが普段、新聞などで目にする報道写真。事件・事故、スポーツ、芸能から日常生活や季節の話題まで、さまざまな場面をとらえた報道写真には、そこにいる人たちだけでなく、撮影した写真記者の思いも込められています。報道写真が時に時代を大きく動かすほどの力を持つのは、こうした思いが込められているからかもしれません。その思いを伝えるために2013年も写真記者は数多くの現場に足を運び、さまざまな場面を写真に収めてきました。
東京写真記者協会に加盟する新聞・通信・放送34社が2013年に撮影した膨大な報道写真の中から選んだ約250点を展示するとともに、東京以外の各地区写真記者協会が選んだグランプリ作品6点も紹介します。

「見せましょう!日本の底力を」
(2013年7月22日撮影・読売新聞)
「ロゲ会長が東京開催を発表」
(2013年9月7日撮影・共同通信)
関連イベント
2013年報道写真展 記者講演会
日時:2月15日(土)
親子写真教室
日時:3月15日(土)