コラム「日本の新聞人」

大正、昭和期屈指の海軍記者 伊藤正徳(いとう・まさのり)

 1889(明治22)年10月18日、茨城県水戸市に生まれる。1913(大正 2)年慶應義塾大学理財科を卒業して『時事新報』に入社、経済部や政治部、海軍省詰め記者として活躍する。1921(大正10)年ワシントン海軍軍縮会議に派遣され、後藤武男とともに「日英同盟廃棄と四国協定成立」の国際的スクープを報じて名声を上げた。のち、編集局長、取締役社説部長となり、1933(昭和8)年退社した。その後は『同盟通信社』参与、『中部日本新聞社』(現在の中日新聞社)編集局長などを歴任する。

 1945(昭和20)年、『共同通信社』初代理事長となり、戦後の通信社の復興に努めたほか、1946(昭和 21)年、「新聞倫理綱領」の作成に当たり『日本新聞協会』が設立されると初代理事長として、占領下の新聞界の舵取り役を務めた。1950(昭和25)年、再刊された『時事新報』の社長、ついで『産業経済新聞』主幹を勤める。

 日本を代表する海軍記者としても有名で「新聞50年史」「連合艦隊の最後」ほか著書も多い。1956(昭和31)年に、長年新聞界に貢献した功績で新聞文化賞、1960(昭和35)年には戦記シリーズにより菊池寛賞を受賞している。1962(昭和37)年4月21日死去。

(上智大学名誉教授 春原昭彦)