BACK INDEX

HAPPY NEWSハッピーニュース

2015.03.02 update.

本県発、国内有数 プロ交響楽団を

静岡新聞社 | 2015年1月10日掲載

県は本県に国内有数のプロオーケストラを誕生させようと2015年度、調査を開始する方針を固めた。川勝平太知事が当初予算案での関連経費計上を含めた検討を指示した。県の音楽文化の向上や発信力の強化が狙いで、県内開催の国際的な音楽コンクールでの伴奏にも対応できるよう模索する。

県によると、国内で日本オーケストラ連盟の正会員になっているのはNHK交響楽団など25団体。県内は静岡交響楽団(静響、静岡市)が現在準会員で、正会員への昇格を目指している。
15年度はオーケストラ・アンサンブル金沢(金沢市)のように地方のオケながら国際的評価も得ている楽団を新設するか、既存の県内楽団への支援を大幅に強化するかなどを含め方向性を探る。楽団の規模も検討する。
県内では浜松市で「静岡国際オペラコンクール」や「浜松国際ピアノコンクール」が開かれているが、伴奏は県内楽団ではなく、東京のオケが務めている。欧州の音楽コンクールでは地元の楽団が出演するのが一般的とされ、地元関係者から県内オケの充実、強化に行政が積極的に取り組むよう求める声が出ていた。
ただ、日本オーケストラ連盟に正会員申請している静響の本拠地が静岡市にある一方、浜松市が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の創造都市ネットワーク音楽分野の加盟認定を受け、二つの国際音楽コンクールを抱える「音楽のまちづくり」を進めている。こうしたことから、本拠地などをめぐり検討は難航するとの見方もある。

静07

この記事でHAPPYな気持ちになったら

VOICE!happy news特派員・うんの 24歳 会社員 静岡県

学生時代にドイツを訪れた時、それほど大きな街でなくても、たいていは劇場やホールがあった。現地の人によると、劇場に行きオペラやオーケストラを鑑賞することは、週末のよくある過ごし方らしい。いくらネットや雑誌で見たり聞いたりしたことのあるものでも、本物に触れたときの印象はまた違う。 「一流のオーケストラ」は一朝一夕に出来るものではない。記事にあるように国内有数のアーティストを集め、育てるためには行政のバックアップが重要になるし、何より地元オーケストラを盛り上げる私たち住民の存在も必要だ。オーケストラと聞くと、高尚でどこか堅苦しいイメージがあるかもしれない。しかし国内外問わず、ほどんどの楽団には拠点の地名が入る。地元にあるサッカーチームを応援するように、今ある地元楽団にもホームタウンへの愛着をそそげたら、オーケストラという存在がもっと身近になるのではないか。今すぐに記事にあるような楽団を作ることは難しいかもしれないが、地元オーケストラと県民とのつながりが記事を機により活発になったら嬉しい。

HAPPY NEWS SHARE RANKINGHAPPY NEWS facebookシェア ランキング