BACK INDEX

HAPPY NEWSハッピーニュース

2014.07.04 update.

耳不自由な長野大4年 設楽さん 「デフフットサル」日本代表に

信濃毎日新聞社 | 2014年5月22日掲載

長野大(上田市)企業情報学部4年の設楽(したら)武秀さん(21)が、聴覚障害者のフットサル「デフフットサル」で日本代表に初めて選ばれた。8月28日にイラン・テヘランで始まるアジア太平洋選手権に出場する。来秋にタイで開く世界選手権を目指しており、優勝につながるプレーをしたいと張り切っている。
群馬県高崎市出身。生まれつき耳が不自由で、日常生活では補聴器を着けている。小学校4年の時、地元チームでサッカーを始めた。「障害者への支援が充実している」と長野大へ。サッカー部とフットサル部に所属し、昨年度は両部の部長を務めた。
デフフットサルの試合では、互いにジェスチャーやアイコンタクトでコミュニケーションを取る。日本ろう者サッカー協会によると、世界選手権は4年に1度で、アジア太平洋選手権から6カ国・地域が出場。今回は、出場権を獲得済みの前回優勝イランと開催国タイを除き、上位4位に入る必要がある。
設楽さんは、普段は大学の体育館で練習している。松本市や埼玉県の聴覚障害者チームに出向くこともある。5人制のフットサルはサッカーよりピッチが狭く、「相手と1対1になることが多い。ドリブルなど個人技を磨きたい」。一方、相手のいないスペースを予測する点は、サッカーの経験も生かせるという。
8月には神戸市で合宿が開かれる。「守備をしっかり固めてカウンターを仕掛けるというチームの方針をしっかり理解したい」。日本代表は14人いるが、試合で選手交代に制限はないため、出場の機会は多い。「若い方なので、勢いをもたらすプレーをしたい」と抱負を語る。
長野大では、手話サークルに所属し、オープンキャンパス実行委員も務める。書道も得意で、大学パンフレットの題字を書いた。「日本代表として活躍し、部員にいい影響を与え、大学にも貢献したい」と話している。

信毎03

この記事でHAPPYな気持ちになったら

VOICE!happy news特派員・nyote 23歳 大学生 長野県

私は聴覚障害者のフットサルと聞いて、敵がよってくる音が聞こえない怖さを想像しましたが、実際にデフフットサルを見てみたいと思いました。現在日本のテレビではオリンピックなどの健常者スポーツばかりが注目され、サッカーw杯も開かれていますが、デフフットサルのような障害者スポーツに目を向けるということで、2020年に開かれる東京オリンピックだけでなくパラリンピックも盛り上げるいいきっかけになればと思います。

HAPPY NEWS SHARE RANKINGHAPPY NEWS facebookシェア ランキング