BACK INDEX

HAPPY NEWSハッピーニュース

2017.10.24 update.

下通側 地下道出入り口存続 通町筋電停改良 市が方針転換 地元反対受け工法見直す

熊本日日新聞社 | 2017年10月13日掲載

 熊本市中央区の通町筋電停の改良工事に絡み、上通と下通アーケードを結ぶ地下道の下通側出入り口の閉鎖を計画していた市は方針を転換。出入り口を残した上で工事を進めることを決めた。存続を求める地元の声を受け、計画を見直した。 

       ▽               ▽

 通町筋電停は幅約1メートル、長さ約21メートル。市はバリアフリー新法の基準を満たすため、幅を1・5メートル、長さ約30メートルに拡大する改良工事を計画している。

 市によると、この工事の影響で電停付近では車道が歩道側に入り込むことになり、車道ぎりぎりにある地下道の下通側出入り口は閉鎖・撤去する必要があった。これに対し、地元商店街や自治会は利用者が多いことなどを理由に、存続を求めていた。

 今回の見直しでは、バスレーンの幅員や軌道と車道の間隔、路肩の幅を当初案より縮小するなどして、出入り口を残せる幅を確保した。電停も一部形状を変え、車の走行に支障がないようにする。

 市交通政策課は「地元の合意が得られるよう、関係団体と協議を重ねながら計画を修正した」と説明。2018年末の完成を目指し、同年2月にも本格着工の予定。夜間工事のため、車両の通行に大きな支障はないという。

 上通商栄会の河島一夫会長は「見直しは希望に沿う内容。電停のバリアフリー化は必要で、速やかに工事を進めてほしい」と話している。(高橋俊啓)

この記事でHAPPYな気持ちになったら

VOICE!ゆであずき 21歳 大学生 熊本県

 存続の有無を問われていたことをこの記事で初めて知り、わたしも普段から使っている地下道なので安心しました。

 地下道の上には大きな横断歩道がありますが、車がよく通る場所で赤信号の待ち時間も長いので、わたしはあえて地下道を通って上通と下通を行き来することがよくあります。雨の日なんかは傘をささなくても移動できて便利です。しかも地下道からそのまま鶴屋の地下に行けたり、地下道の壁にくまモンや高良健吾さんのポスターが貼ってあったりと、わくわくするポイントの一つです。

 これからも地元の声を反映しつつ、より安全で、みんなにとって利用しやすい街づくりが進むことに期待します。

HAPPY NEWS SHARE RANKINGHAPPY NEWS facebookシェア ランキング