会期 | 2018年10月6日(土)~12月24日(月・振替休日) |
---|---|
主催 | 東京新聞、ニュースパーク(日本新聞博物館) |
後援 | 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会 |
スポーツの感動的場面や、未曾有の災害、痛ましい事件・事故など、写真部のレンズが追うその一瞬は、時にどんな言葉よりも雄弁に現場の息遣いを伝えます。新聞に掲載される1枚の写真を生み出すために、カメラマンは1日何千枚も撮影します。本展では、紙面からはうかがえない写真部の仕事の舞台裏、送信方法の変遷、そして東京新聞写真部が切り取ってきた歴史的瞬間や東京の「今」を、数々の写真とともに紹介します。
企画展期間中の催し
【写真教室】
「報道写真撮影のコツ」
11月10日(土) 午後1時~3時30分
※申込を締め切りました。
普段目にする報道写真はどのようして撮影されているのでしょうか。現場の舞台裏を紹介するとともに、撮影のコツをお教えします。
日時 | 2018年11月10日(土)午後1時~3時30分 |
---|---|
会場 | ニュースパーク2階イベントルーム |
定員 | 30人(申し込み先着順。参加無料〈ただし、当館の入館料が必要〉) |
講師 | 笠原和則氏(東京新聞写真部デスク) ※カメラを必ずご持参ください |
- ■申し込み
- メールまたは往復はがきで、氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
- ■あて先
- 〈メール〉npevent@pressnet.jp
〈往復はがき〉〒231-8311 横浜市中区日本大通11 ニュースパーク「報道写真のコツ」係
・メールは、件名を「報道写真のコツ」としてください。添付ファイルはお受けできません。
「写真の撮り方教室」
10月6日(土) 午後1時~3時30分
※終了しました
ニュースパークやその周辺で実際に撮影しながら、カメラの構え方から被写体のとらえ方まで、やさしくアドバイスします。お気に入りの写真が撮れたら、その写真を使ってオリジナル写真新聞作りに挑戦しましょう!
会場 | ニュースパーク2階イベントルーム |
---|---|
定員 | 親子10組(申し込み先着順。参加無料〈ただし、当館の入館料が必要〉) ※小学生が対象。保護者同伴。 |
講師 | 笠原和則氏(東京新聞写真部デスク) ※デジタルカメラを必ずご持参ください。スマートフォンなどの携帯カメラは不可 |
- ■申し込み
- メールまたは往復はがきで、氏名(代表者)・お子さまの年齢(学年)・住所・電話番号・メールアドレス・参加人数を明記してお申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
- ■あて先
- 〈メール〉npevent@pressnet.jp
〈往復はがき〉〒231-8311 横浜市中区日本大通11 ニュースパーク「写真の撮り方」係
・メールは、件名を「写真の撮り方」としてください。添付ファイルはお受けできません。
【シンポジウム「フォトジャーナリズムの現在」】
10月27日(土) 午後1時30分~3時30分
※終了しました
基調講演:安田菜津紀氏(フォトジャーナリスト)
パネリスト:安田菜津紀氏、白石草氏(インターネット放送局OurPlanet-TV代表)、嶋邦夫氏(東京新聞写真部)、コーディネーター=田中健氏(東京新聞写真部次長)
会場 | ニュースパーク2階イベントルーム |
---|---|
定員 | 100人(応募多数の場合は抽選) |
- ■申し込み
- 東京新聞ホームページにて 申し込みはこちら
- ■お問い合わせ
- 東京新聞出版・社会事業部 03-6910-2525(平日午前10時~午後6時)
2024年5月9日から引き続き、感染症対策を実施しています。
詳しくは「感染症対策へのご協力のお願い」をご覧ください。